マイガーデン

マイガーデン  

マイガーデン


2004年
7
8

2005年

2006年
6
10
11
12

2006年10月〜
* プチマイガーデン

2005
日本フラワー&
ガーデニングショウ

 

 

 


  * 2005.01 *
 
2005.01

 

 

 

11月に作ったビオラのリース。
花もたくさん咲いています。


[ ユーカリ ]



[ ミモザ ]
つぼみがいっぱいです。
去年の冬苗を買ったので
今年はじめて花が咲きます。

◆◇ お部屋の中の植物たちです ◇◆


[ 洋種コバンノキ ]



夏には白い斑入りのグリーンの葉が
冬にはピンクや赤に変わります。
といっても全部が変わるわけではなく
白とグリーンと赤が混ざりあって
微妙な色合いを見せてくれます。
枝は針金の様に細く、まぁるい葉っぱが
茂る姿はとっても繊細なかんじです。
水を切らすと葉がパラパラと
落ちてしまうので要注意です。
初夏からは外、冬は部屋の中に入れています。



土が見えないように
バークを敷いてあります。
乾燥防止にもなります。
[ コンシンネ ]



こちらは一年中部屋の中に置いています。
でも本当は、夏外に出したほうがいいらしいです。

[ コーヒーノキ ]



去年の夏小さな苗をいただきました。
結構成長が早いですねー。
ちゃんと木になってきています。
いつか、実がなるのかしら?
こちらも12月の中旬に部屋の中へ。
コーヒーノキは熱帯地方の植物、
日本の冬は寒すぎますよね。
詳しくは珈琲豆知識をごらんください。




ミニの洋ランです。
たしかミニデンドロビウムだったと思うのですが・・
去年はほとんど咲かなかったのに
今年はつぼみがいっぱいです♪
どうせ咲かないと思ってほったらかしにしていたのが
逆に良かったみたい。
大事にしすぎもダメってことですね。
12月に入りつぼみができるまで
外に出していました。

1/12 たくさん咲きました。

花の大きさは、1cmほど。
でも、ちゃーんとランの形をしています。
上品な香りです。
つぼみがまだまだあるので
長く楽しめそうですね。

     
 

 

 

 

こんなふうに
窓際に並べています。
通りに面しているので
外からの目隠しも兼ねています。
真中の鉢もコンシンネですが
上のものとは種類が違って
葉は濃いグリーンです。

 

 

 

 

 



     No.4
[ 1月2日 ]

何か虫のようなものがついていたので
オルトランを撒きました。

[ 1月12日 ]


   

ビニールポットからはみ出るくらい
大きくなりました。
ちょっとおいしそうに見えるのは私だけ?


でも・・・

残念ながら、中にはこんな子も・・。
 
 

[ 1月18日 ]

 

 

ポットの中は根がいっぱいになっています。
そろそろ定植したほうが良さそうですね。
ネモフィラは移植を嫌うらしいけど・・
うまくいくかな?

12月からずっと寂しかった底抜け鉢の花壇が
やっと賑やかになりました。
パンジーと、真中には種から育てたネモフィラの苗も
仲間入り。奥の枯れたような草は
カレックス コモンズレッド。

[ カレックス コモンズレッド ]

カヤツリグサ科スゲ属 多年草

ビオラで球を作りたかったのに失敗。真中にもう一列ほしかったなぁ〜。とゆうことは、40ポット近く必要ってことになります。
とてもよく咲いているだけに残念です。






[ フウセンカズラ ]

ムクロジ科、カルディオスペルマム属の一年草。
属名のカルディオスペルマムは、
ギリシア語のcardia(心臓)とsperma(種)に由来し、
ハート型の模様のある種子に因んでいます。
夏に白い小さな小花を咲かせ、そのあとに丸い風船状の実をつけます。
秋になると風船が茶色く乾燥してきます。中には左の写真の種が
コロコロと入っています。



『ねぇ〜、スゴイものもらったよ。ハートの種!!

先生が何かお花が咲くらしいから、お庭に蒔いてみてって!』

と習い事から大喜びで帰ってきた娘。

『え〜っ、ペイントしたに決まってるじゃない?』と 思わず言ってしまった私。

『そんな、先生が嘘つくわけないでしょ?』(*_*) ・・・ 『 そっ、そーだよねぇ。』(^.^;)

半信半疑のままネットで調べてみると、ほんとうにあるではありませんか。

神さまは、なんてかわいいものを、この世に生み出したのでしょう。

いま見ても、信じられません。

春になったら、2粒しかないこの種を大事に育ててみたいと思います (^_^) 

 

バラ ローズコレクション
Top▲